今回のテーマは、会社経営における「習慣」について。
あなたの会社では、何か、こだわっている習慣、他社には言えない差別化の習慣はありますか?
生活習慣では、ご存知、「歯磨き」これは、どんなに遅く・早く起きても、歯磨きしないことはありません。逆にしない日があると、その日のスタートはどうも気持ちがわるいものです。ところが、この習慣を身に付けるのは、容易ではないですよね。私の場合、ほとんど3日坊主です。
また、無意識でぼーっといると、時間は早く過ぎ去るもので、いつかビシッとやらないと。と言い聞かせたりします。
特に、やること・することを以前はノートに書いたり、メモに残していたりしていましたが、中々上手く収集、まとめられずに悩んでいました。
今はToDoアプリなど、いろんな機能を持つものが増えているとおもいます。私は、面倒臭がり屋なので、せいぜい、リマインダーをスマフォにいれて忘れないようにしています。
でも、これは結構いい発見でした。
みなさんは、どんなやり方で、習慣化していますか。これも脳や心理の問題も影響があるようで、最近ではこれらの本も読んだりしてます。(面白いですよ)
という訳で
会社にある「習慣」を身につけて
この度、「事業計画」をつくる習慣!活かす習慣!をもつべく
新たなコンテンツサービスをはじめます。
「事業計画」特化型コンサルティングです。です。
(※ホーム画面またはサービス画面からどうぞ)
ジグソーパズルのように、あなたの会社で、唯一、習慣化がないもの、欠けているものは、それは
「事業計画」策定機能です。
「計画」をつくり、活かすことこそ、経営力UPです!
今後共どうぞよろしくお願い申し上げます。
経営をもっと面白く!楽しく!スマートに!!